いっそ私が王になります ネタバレ38話【漫画】パン屋の店員をするアスタロテ
スポンサーリンク

原作Rihwa Eun先生、漫画Onyu先生の作品・漫画「いっそ私が王になります」はピッコマで絶賛配信中です。

「いっそ私が王になります」38話を読んだので、ネタバレ込みあらすじと次回の考察予想や読んだ感想を書き綴ります!

~身分を隠して庶民として生活する体験学習をやりたいアスタロテは・・・。

≫≫前話「いっそ私が王になります」37話はこちら

スポンサーリンク

いっそ私が王になります38話の注目ポイント&展開予想

ビルヘルム王子は脱獄した奴隷たちを捕らえることができて皇帝から褒められます。

しかし、アルノの元王子のシューデンは取り逃してしまいました。

 

アスタロテは、ビルヘルムが自分の意見を聞かずに行動したせいで、シューデンに逃げられてしまった事にイラついています。

アスタロテは、ビルヘルム王子と取引することにして、脱獄者の中で一番の重要人物のシューデンを逃がしたことを国王には隠すことにしました。

何も知らない国王は、今まで役立たずと思われていたビルヘルム王子の周りの評価が上がるかもと喜んでいます。

 

アスタロテは、身分を隠して庶民の生活を行う体験学習をやりたいと国王に頼み、ビルヘルム王子が付き添うことになって・・・。

スポンサーリンク

いっそ私が王になります38話のネタバレ

平民のパン屋の店員になったアスタ俺

アスタロテは茶色の髪のウィッグをかぶり、庶民の娘に変装します。

ラスターという名で、パン屋の店員になったアスタロテ。

 

アスタロテは、今まで仕事などしたこともなかったのですが、パン屋でてきぱきと働いて今ではすっかり店主の信用も得ているのでした。

そして、庶民の恰好をしているビルヘルム王子が、ラスターの仕事終わりに迎えに来ています。

ビルヘルムの謎の行動

アスタロテは、ラスターとして働きながらも、逃亡したシューデンはどうなったのか、居場所はわかったのか気になるアスタロテ。

あの騒動の黒幕が誰なのかもまだわかりません。

 

アスタロテのところに、ライアンがやってきました。

ビルヘルム王子が、会議だというけれども、本当はどこに行っているのか気になるアスタロテ。

ビルヘルムが昼間にやっていること

このクエストは、シューデンとビルヘルム王子が問題なのです。

ビルヘルム王子が死んでしまったのではクエスト失敗で、ビルヘルムの命を守りながらシューデンを探すしかなくて、アスタロテは今のタイミングで体験学習をすることにしたので

 

ライアンによると、ビルヘルム王子は鍛冶場へ通っているようです。

アスタロテはライアンとム一緒にビルヘルムの後をつけました。

 

ビルヘルムは、レバンクロウ名誉子爵が運営する店に通っていて、そこには鍛冶場もありますが、主となる事業は奴隷売買のようです。

 

その頃、ビルヘルムは懸命に何かを作っていました。

出来上がったのは、鍵でした。

ビルヘルムは、囚人たちの脱獄を自分が阻止したことで、国王から評価されたのに、いつまでもシューデンを捕らえられなかったらまた自分の評判が堕ちると心配していて・・・。

 

スポンサーリンク

いっそ私が王になります38話の感想&次回39話の考察予想

体験学習として、庶民の娘になってパン屋の店員をやっているアスタロテ。

さすがアスタロテというか、店員の仕事も別に問題なくこなしているようですね。

 

一緒に皇宮の外に連れてきたビルヘルム。

鍛冶場に通い、カギを作っているようですが、これは何の鍵なのでしょうか?

無能で後継者になれるはずもないビルヘルムを操って、うまく利用しようとしている黒幕は誰なのか気になりますね。

38話まとめ

今回は漫画『いっそ私が王になります』38話の注目ポイントやネタバレ、感想をご紹介しました。

38話の内容をサクっとまとめると

いっそ私が王になりますの38話のまとめ
  • 庶民体験学習として、ウィッグをかぶってパン屋の店員として働いているアスタロテ。
  • ビルヘルム王子は、アスタロテの警護として一緒に街についてきましたが、ビルヘルムは昼間に鍛冶場に通っているようです。
  • ビルヘルム皇子にすり寄る謎のメイドは誰なのでしょうか?

≫≫次回「いっそ私が王になります」39話はこちら

スポンサーリンク
おすすめの記事