
原作Yoon HaWol先生、漫画TK先生の作品・漫画「私を溺愛する2番手男キャラを育てました」はピッコマで絶賛配信中です。
「私を溺愛する2番手男キャラを育てました」82話を読んだので、ネタバレ込みあらすじと次回の考察予想や読んだ感想を書き綴ります!
ユリナが疑っていたのは原作で彼女を〇した人物で…!?
≫≫前話「私を溺愛する2番手男キャラを育てました」81話はこちら
私を溺愛する2番手男キャラを育てました82話の注目ポイント&展開予想
父親と話すユリナ
その夜ユリナは眠れませんでした。
眠れなくて歩いていたら父親の部屋に電気がついているのを見つけ、部屋に入ります。
そして事件について話をしました。
娘の安全と幸せを願う父親に、ユリナはある人物の名を挙げます。
私を溺愛する2番手男キャラを育てました82話のネタバレ
父親の願い
ユリナは夜遅くに父親と話をしていました。
今回の事件について切り出すユリナに、父親は腑に落ちないことがあるのでもう少し調べると伝えます。
自分とリクスたちが対応しているから安心しろと父親は笑いかけました。
伯爵がカルティア家を狙う動機は十分なので、このまま捜査を終えた方が皇室としては都合が良いのでしょう。
これ以上ユリナを危険な目に遭わせたくないのだと父親は伝えます。
娘には安全な場所にいてほしいと願う父親は、ユリナを守る者たちが責任を持って対処するので、大人しく待っていてほしいと話しました。
父親として娘の苦しむ姿を見たくないからです。
ユリナは謝り、自分の傍には自分を守ってくれる人がいるので大丈夫だと答えながらレイノードを思い浮かべます。
自分の身に起こったことなので他人に任せてじっとしていられないと告げたのでした。
今全ての糸口を掴んでいるのはユリナだけです。
唐突にデプロン侯爵家を調査してほしいと告げたユリナに父親は戸惑いました。
幼い頃に会った時のデプロン侯爵の顔が忘れられないのだとユリナは伝えます。
ユリナのお願い
黒幕に焦点をアテルよりももっと本質を捉えた問いが必要でした。
なぜ話の内容が変わったのか、それほどまでにユリナの命を狙っているのは誰なのかと考えた末、浮かんだのは原作でユリナを〇したデプロン侯爵だけだったのです。
ただ、彼の仕業だと仮定しても疑問は残ります。
デプロン侯爵は娘のリディアを皇太子妃の座に就かせるために全てを企てるはずですが、リディアは7年前からずっとデプロン侯爵の領地で暮らしていました。
それでも感情をコントロールできないほどの敵意は疑うのに十分です。
ユリナは仮説を立てて考え込みました。
レイノードを連れてきたこと、以前二人があった時にデプロン侯爵に何かしらの影響を及ぼしたのかもしれません。
それでも黒魔法を使うよりはるかに簡単な方法はいくらでもあるはずです。
悩む様子のユリナの背中を父親がさすって心配し、ユリナがそう言うのならとデプロン家の注視を約束します。
夜更けに雪が降る庭園のベンチに座るユリナに、レイノードが上着を着せ掛けてくれました。
何に悩んでいるのかという質問に、ユリナは分からないと呟きます。
いろんなことがあったからとレイノードは微笑みました。
ユリナは今まで自分が思い上がっていたようだと呟いて…!?
続きはピッコマで!
私を溺愛する2番手男キャラを育てました82話の感想&次回83話の考察予想
ユリナの父親は優しくてホッとします。
安全な場所でじっとしていてほしいというのは娘を大切に思うからこその願いでしょう。
ユリナにもその気持ちは伝わっているはずです。
実際自分の命が狙われたことが分かれば寝ていられるはずもじっとしていられるはずもありません。
デプロン侯爵の名指しには父親も驚いたようですが、ユリナを問い詰めたり否定したりしなくてこっちまで嬉しいです。
原作でユリナを〇した人物である以上疑ってかかるのは当然ですよね。
早く平和な日々が訪れてほしいです。
82話まとめ
今回は漫画『私を溺愛する2番手男キャラを育てました』82話の注目ポイントやネタバレ、感想をご紹介しました。
82話の内容をサクっとまとめると
- 夜遅くに、ユリナは父親の部屋を訪れ、事件について話をしました。
- 安全な場所で待っていてほしいと願う父親に、ユリナはじっとしていられないことを伝え、デプロン侯爵を調べてほしいと伝えます。
- 父親が何も聞かずに承諾してくれた後、一人で庭のベンチに座るユリナのもとにレイノードがやって来て声をかけました。