
原作SAN.G先生、漫画BGman先生の作品・漫画「災いクラスの俺様英雄の帰還」はピッコマで絶賛配信中です。
「災いクラスの俺様英雄の帰還」30話を読んだので、ネタバレ込みあらすじと次回の考察予想や読んだ感想を書き綴ります!
蟹座の聖人ジャンの分身体を倒したタケルだったが、ミサイルが発射された!?
▼ピッコマと同じく、こちらの漫画アプリもおすすめ♪
- 集英社が運営するマンガアプリで安心。
- マーガレット・りぼんなど、集英社の少女漫画の最新作や過去作品も多数配信。
- 面倒な登録不要。
- ダウンロードはこちら
災いクラスの俺様英雄の帰還30話の注目ポイント&展開予想
上級分身体を倒すとミサイルが放たれるシステム!!
記者会見場で記者たちを人質に取った蟹座の聖人ジャン。
多数の分身体を作り出し、メインの分身体以外を攻撃すれば記者たちの魂が散ってしまいます。
しかしタケルは一発でメインの分身体を見抜き、勝利を収めました。
ところが、それがトリガーとなり、タケルの元へとミサイルが放たれます!
タケルは、ミサイルまでも防ぐことが出来るのでしょうか!?
災いクラスの俺様英雄の帰還30話のネタバレ
対災厄用決戦兵器「モルモット」発動!?
蟹座の聖人ジャンの上級分身体を倒したことで、ミサイルが放たれました。
ミサイル「モルモット」は、山羊座と双子座が協力して作った対災厄用決戦兵器です。
人類の手に負えない災厄が地球に現れた時、起動爆撃で一帯を焦土化させるものでした。
これは人類最後の切り札なのです。
そんな設定があったのかと少々驚くタケル。
ジャンは自分の生命反応が途絶えた時に自動でミサイルが発射されるように設定していたのです。
逃げたとて地上は火の海に!?
呑気に話すタケルに、弓比古は早くそこから逃げろと指示しました。
逃げるだけではこの一帯があっという間に火の海になるがいいかと尋ねます。
それはそうなのですが、他に方法があるのかと質問を返しました。
電話しながらタケルは聖女ソフィーの方へ視線を向けます。
そして怪しい笑みを浮かべながら方法がないわけでもないと答えるのでした。
街には「モルモット」が放たれたこととの通達がされています。
住民への避難を呼びかけました。
戸惑いながらも皆避難します。
すると、タケルがソフィーを抱えて飛び出しました。
ソフィーの能力を利用する!
双子座の聖団長級権限で「浮遊」と「テレポート」を発動させ、ミサイル前に瞬間移動します。
ソフィーは何でも液体化させることが出来ました。
なのでタケルはミサイルを液体にするよう指示します。
ソフィーとしてはミサイルに突っ込まなければならないので無理だと絶叫しました。
出来なければ地上の人々もソフィーもタケルも皆ミサイルの餌食となります。
タケルは泣き叫ぶソフィーをミサイルへと放り投げました。
ソフィーは水瓶座の聖神を降臨させ、何とかするよう懇願します。
水瓶座の聖神は「龍蛇はイカレてる」と罵倒しますがそれどころではありませんでした。
その上でソフィーだけは死なないようにありったけのバフをかけます。
そして、御前スキル「女神の涙」を発動させました。
ミサイルは目論見通りに液状化することが出来るのでしょうか!?
続きは本編をご確認下さい。
災いクラスの俺様英雄の帰還30話の感想&次回31話の考察予想
液状化でミサイルを分解!?
液状化でミサイルを分解しようとはすごい考えですね。
ソフィー単独では絶対にやりません・・・。
タケルの強引さがそれをさせたのが面白いです。
ミサイルが解体され、地上の人々が無事だといいですね!
30話まとめ
今回は漫画『災いクラスの俺様英雄の帰還』30話の注目ポイントやネタバレ、感想をご紹介しました。
30話の内容をサクっとまとめると
- ミサイル「モルモット」は、対災厄用決戦兵器である。
- このモルモットは、辺り一帯を焦土化する威力を持っている。
- ソフィーの能力でミサイルを分解しようとするタケル。