
原作TicaTica先生、漫画YUYA先生の作品・漫画「もう一度、光の中へ」はピッコマで絶賛配信中です。
「もう一度、光の中へ」18話を読んだので、ネタバレ込みあらすじと次回の考察予想や読んだ感想を書き綴ります!
ビオンがアイシャを呼んだ理由はイシスが呼んだのではなく・・・?
▼ピッコマと同じく、こちらの漫画アプリもおすすめ♪
- 集英社が運営するマンガアプリで安心。
- マーガレット・りぼんなど、集英社の少女漫画の最新作や過去作品も多数配信。
- 面倒な登録不要。
- ダウンロードはこちら
もう一度、光の中へ18話の注目ポイント&展開予想
助けてくれたビオンに感謝するアイシャ
ビオンが呼び出してくれたおかげでアイシャはお茶会から抜け出すことができました。
助けてくれたビオンに感謝します。
どうやらビオンがアイシャを呼んだのは理由があるようです。
その後、イシスとアイシャの祖父母が合流して庭園散策をします。
そこで祖父が見せてくれたのは・・・?
もう一度、光の中へ18話のネタバレ
ビオンがアイシャを遠くから見ていた
ビオン公子がアイシャを呼びに来た理由。
それは兄であるイシス殿下がアイシャを呼んでるからと説明されます。
兄が呼ぶならアイシャはすぐに行かなければいけません。
お茶会を後にし、ビオンと2人きりになるとお礼を言います。
あのままお茶会を続けていたら春の祭典が終わる前に疲れ果てていたことでしょう。
ビオンもお茶会は詰まらなそうに見えていたようです。
実はイシスがアイシャを呼んだというの嘘。
アイシャが困っていたのでビオンが連れ出そうと思ったのです。
イシスもアイシャに会いたがっていたのもあります。
遠くにいたアイシャの様子をよくわかっています。
ビオンはとても気が利く少年のようです。
アイシャはビオンの胸元のブートニアに気付きます。
アイシャが付けている花冠とブートニアはアイシャが考案しました。
今回は精霊に感謝する春の祭典なので花を身に付けたかったのです。
ビオンは祭典に皇女が関わっていると思っていませんでした。
感想を聞かれたビオンは、精霊に焦点を当てことに感心します。
アイシャは精霊達を見れますが、普通の人々は精霊の存在を目視できません。
このことを再認識したアイシャは、改めて精霊について考えます。
ビオンはアイシャを噂通りの大人っぽい人物だと思います。
イシスの前ではアイシャと話すことはできないので良い機会だったと嬉しそうなビオン。
なぜイシスの前でアイシャと話をできないのでしょうか。
そんな疑問の中、イシスが嬉しそうにやって来ました。
久しぶりに会えたのか、ビオンを忘れてアイシャにくっ付きます。
確かに、イシスがこれではゆっくりアイシャと話すことはできません。
イシスが元気になったこと、お互いの手紙のことなど楽しそうに話します。
そこへアイシャの母親と祖父母がやって来ました。
イシスとビオンも一緒に祖父母と庭園を散歩します。
実はビオンとイシスは同じ騎士団に所属していて、アイシャの祖父の騎士団は強くて有名です。
ビオンは憧れの目で祖父を見ています。
祖父はアイシャをエルミールの花が咲くアーチの下へ立たせます。
優しい風が吹き、アイシャに花びらが舞いました。
そこへ精霊の声でしょうか、アイシャが立ち止まるような指示が聞こえてきました。
祖父を見ると、不思議な球体を持っていて・・・?
もう一度、光の中へ18話の感想&次回19話の考察予想
詰まらないお茶会を察してビオンがアイシャを連れ出してくれました。
ビオンが悪い少年じゃなくて良かったです。
そして今回の祭典では花冠とブートニアをアイシャが考案したことにびっくりです。
春の精霊を讃える祭典なので、花を身に付けるとはセンスが良い!
素敵な春の祭典になりそうですね。
ところで、祖父が持ってきた球体の正体は何でしょう。
一瞬、精霊らしき声が聞こえてきましたが・・・。
これはやはり精霊と関係ある物なのでしょうか。
18話まとめ
今回は漫画『もう一度、光の中へ』18話の注目ポイントやネタバレ、感想をご紹介しました。
18話の内容をサクっとまとめると
- ビオンの機転でお茶会を抜け出しホッとするアイシャ
- 祖父母とイシス、ビオンと一緒に庭園散策の時間を楽しむ
- エルミールの花の下に立つアイシャ、祖父母が謎の球体を持ち・・・?